10月
月1のBlogがとうとう9月は1度も書きませんでした。
来年のキルトフェスティバルのパートナシップキルトのキルティングをしています。
いろいろなデザインがあり、皆さんより先に120人のパターンを見させて頂いてます。
知ったお名前も発見~!
前にパートナシップキルトのキルティングしたのは何年前か忘れてしまいましたが、
気付いた事をいくつか…、軽く聞き流して下さい。
前回よりもボタン、スパンコール、ビーズ、ラインストーンの装飾が増えた。
フープをかけ直した時にウッドビーズを割った事が有り、気を使います。
一応、装飾物は半紙でカバーしてるのですが、既にラインストーン1個落ちていて、どこに付いていたのか…、最後にチェックします。
フエルトなどの切っぱなしのアップリケが増えた。人によってはMFかボンドで貼ってあるだけで縫っていないの。
細やかにピースで縫ってる方も多いのですが、「針と糸の祭典」なんだから、もう少し縫おう~よ~。
アップリケが増えたことで出来上がりラインを表地に描く人が増えた。
大抵縫い縮んで表地に印が見えちゃうんですよ。
あと、たまにサイズよりも大きく作る方がいて、せっかく縫ってあるのにカットしなくちゃならなくて心苦しい。
あくまで個人的な感想でした。
来年のキルトフェスティバルのパートナシップキルトのキルティングをしています。
いろいろなデザインがあり、皆さんより先に120人のパターンを見させて頂いてます。
知ったお名前も発見~!
前にパートナシップキルトのキルティングしたのは何年前か忘れてしまいましたが、
気付いた事をいくつか…、軽く聞き流して下さい。
前回よりもボタン、スパンコール、ビーズ、ラインストーンの装飾が増えた。
フープをかけ直した時にウッドビーズを割った事が有り、気を使います。
一応、装飾物は半紙でカバーしてるのですが、既にラインストーン1個落ちていて、どこに付いていたのか…、最後にチェックします。
フエルトなどの切っぱなしのアップリケが増えた。人によってはMFかボンドで貼ってあるだけで縫っていないの。
細やかにピースで縫ってる方も多いのですが、「針と糸の祭典」なんだから、もう少し縫おう~よ~。
アップリケが増えたことで出来上がりラインを表地に描く人が増えた。
大抵縫い縮んで表地に印が見えちゃうんですよ。
あと、たまにサイズよりも大きく作る方がいて、せっかく縫ってあるのにカットしなくちゃならなくて心苦しい。
あくまで個人的な感想でした。
この記事へのコメント